プライバシー・ポリシー(個人情報保護指針)

RIコンサルティング株式会社は以下の方針に従い、各種サービスを利用される皆さまの個人情報の適切な保護に努めます。

【法令の遵守】
当社は個人情報の取扱いについて定められた法令及び社内外のガイドラインを遵守します。

【個人情報の収集と利用の目的】
1)当社の個人情報の収集と利用の目的は、講座や各種サービスの申込者・受講者、ならびに求職者の方々へ、適切なサービスや情報をご案内・ご提供することにあります。
2)この他、労働力需給状況に関係する各種統計調査にご協力いただくこともございます。

【個人情報の管理】
当社は個人情報保護規定の遵守により、個人情報の安全な取扱いを実行すると共に、漏洩、毀損、不正アクセスを防止するための措置を講じます。

【個人情報の外部委託・第三者への預託・グローバル利用について】
当社は、個人情報の取扱いを外部事業者に委託する場合があります。
この際は、個人情報保護法および関連ガイドラインに基づき、委託先の選定・契約・管理を適切に行います。また、サービス提供の必要上、国外の第三者(クラウドサービス等)に個人情報を預託・提供する場合があります。
この場合も法令等に従い、十分な安全管理措置を講じます。

【個人情報の第三者提供】
当社は本人の同意に基づくものでない限り、個人情報の第三者への提供を行いません。代理人の開示請求に対しても、同様とします(個人情報保護法第23条・関連政令による例外を除く)。

【個人情報の開示】
当社は個人情報に対して当該本人より開示請求のお申し出があった場合は、開示請求手続きに従い個人情報を開示することができます。

【個人情報の訂正・追加・削除】
当社は本人より情報の訂正及び利用休止のお申し出があった場合は、速やかに対応いたします。また、情報の追加・削除のお申し出があった場合は、これに迅速に対応いたします。

【クッキーの使用】(クッキーとは?)
クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザからクッキーを取得できます。なお、お客様のブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。

(付則)
制定:2016年 4月 1日

個人情報に関するお問合せは個人情報相談窓口(06-6131-6462)にお問合せください。

 

ウェブサイトにおける、お客さまアクセス情報の取り扱いについて

【RIコンサルティング株式会社のウェブサイトにおける、お客さまアクセス情報の取り扱いについて】

本サイトでは、サイトの分析と改善のためにGoogleアナリティクスを使用しています。

その際、データ収集のためにGoogle がお使いのブラウザに cookie を設定したり、既存のcookieを読み取ったりする場合があります。また、本サイトをご利用中のウェブブラウザは、Googleに特定の非個人情報(たとえば、アクセスしたページのウェブ アドレスや IP アドレスなど)を自動的に送信します。当サイトはそれらの情報を、サイト利用状況の把握やサイト利用体験の改善、サイトユーザーの傾向をコンテンツとして紹介するといった用途で利用する可能性があります。

本サイトのユーザーは本サイトを利用することで、上記方法および目的においてGoogleとサイト管理者が行うこうしたデータ処理に対して、許可を与えたものとみなします。

Google社によるアクセス情報の収集方法および利用方法については、Google Analyticsサービス利用規約およびGoogle社プライバシーポリシーによって定められています。

cookieについて
cookieとは、サイト(もしくはGoogleアナリティクスのような第三者サービス)が、サイトユーザーが利用するデバイスのブラウザに情報を保存し、あとで取り出すことができる符号です。ただしサイト管理者は、当サイトで設定するcookieからサイトユーザーの個人情報(氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス等)を把握することはできませんのでご安心ください。

なお、サイトユーザーはブラウザの設定によりcookieの受け取りを拒否することができます。Googleアナリティクスのcookieを受け取り拒否されたい場合は、次のリンクをご参照ください。

■Googleアナリティクス オプトアウトアドオン
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout

サービス利用規約

【第1条(当社サービスのご利用)】
本サービス利用規約(以下「本規約」といいます)は、RIコンサルティング株式会社(以下「当社」といいます)が提供する各種講座、コンサルティング、セミナー、ウェブサイト、ソフトウェアその他関連サービス(以下総称して「本サービス」といいます)の利用に適用されます。
2. 本規約に同意いただくことで、本サービスをご利用いただけます。なお、本規約に同意いただく手続に代えて、実際にご利用いただくことで本規約に同意されたものとみなします。
3. 当社が本サービス上に掲載または提示・提供する注意事項等がある場合、その形式を問わず、本規約の一部を構成するものとします。

【第2条(利用者の責任)】
本サービスを利用する者(以下「利用者」といいます)は、自らの意思および責任において本サービスの利用または登録を行うものとします。
当社は利用者に対してIDやパスワードを発行する場合があります。利用者は、発行されたIDやパスワードを自己の責任において管理・使用するものとします。
利用者は、登録情報の正確性について責任を負い、変更が生じた場合は速やかに自身で修正するものとします。

【第3条(個人情報の取扱い)】
本サービスの提供にあたり、当社が利用者から取得した個人情報は、当社が定める「プライバシーポリシー」に従い取り扱います。

【第4条(機密保持義務)】
利用者は、本サービスの利用を通じて知り得た当社および当社関係者、提携先、他の利用者または第三者の機密情報および個人情報を秘密として保持し、当社または情報提供者の事前承諾なく開示・提供・不正利用してはなりません。

【第5条(禁止事項)】
利用者は、本サービスの利用に際し、以下の各号の行為(誘発や準備行為を含む)をしてはならないものとします。違反した場合、当社は利用停止・登録削除等の措置を事前通告なく行うことができ、これにより生じる損害等について一切責任を負いません。
(1)法令・行政措置・裁判所の判断に違反する行為
(2)公序良俗に反する行為
(3)反社会的勢力への利益供与等
(4)当社または第三者の権利・利益・名誉・プライバシー等の侵害
(5)当社の業務運営またはサービス提供を妨害する行為
(6)サーバー・ネットワーク機能の破壊・妨害
(7)サービス本来の目的外での利用
(8)虚偽・不正確な情報の登録・提供
(9)第三者の個人情報等を不正収集・開示・提供する行為
(10)不正アクセス、アカウント不正利用、複数アカウント作成など
(11)IDやパスワードの第三者利用、譲渡、貸与等
(12)当社に損害賠償義務が生じる可能性のある一切の行為
(13)本規約違反や当社が不適切と判断する行為

【第6条(サービス提供の停止・終了)】
当社は、以下各号の場合、利用者への事前通知なくサービス内容の変更・停止・終了等を行うことができます。これによる損害等について一切責任を負いません。
(1)システム保守・点検・更新または緊急対応が必要な場合
(2)天災・停電・通信障害・システム障害等の不可抗力や不測の事態の場合
(3)その他、当社が必要と判断した場合

【第7条(規約の変更)】
当社は、民法第548条の4の規定により本規約を変更することができます。
規約変更の際は、内容および発効日を明示し、発効日の2週間前までに当社ウェブサイトで周知します。利用者が効力発生日以降にサービスを利用した場合は、変更後規約に同意したものとみなします。
同意できない場合は、効力発生日までに本サービスを解約できます。

【第8条(免責事項)】
(1)当社は、本サービスやコンテンツに事実上・法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、有効性、目的適合性、セキュリティ等を含む)がないことを保証しません。瑕疵除去義務も負いません。
(2)サイトやシステムにエラー・不具合・ウィルス等が含まれないこと、第三者の権利を侵害しないことも保証しません。
(3)天災、通信障害、利用不能、データ不達等に起因または関連して生じた損害について、一切責任を負いません。
(4)サービス内容・真偽・正確性・有用性・適法性・権利非侵害等を保証せず、利用により損害が生じても責任を負いません。
(5)利用者に対して当社が責任を負う場合も、当社の故意・重大な過失を除き、通常かつ直接の損害に限ります。特別損害については責任を負いません。
(6)本サービスを通じた利用者間・第三者との紛争等について当社は責任を負いません。
(7)本サービスにより利用者の希望に沿った結果を保証するものではありません。

【第9条(知的財産権)】
本サービスで使用・掲載される情報・内容・商標・ロゴ等に関する知的財産権(著作権・商標権等)は当社または権利者に帰属します。
2. 利用者は、当社の書面による承諾なく、私的利用や法令で明示的に認められる範囲を超えて、これらを転用・複製・改変することを禁じます。

【第10条(反社会的勢力の排除)】
利用者は、過去・現在・将来にわたり、反社会的勢力に該当しないこと、また法令抵触行為を行わないことを保証します。
2. 違反した場合、当社は事前通告なくサービス利用停止・登録削除等の措置を講じます。これによる不利益や損害について一切責任を負いません。

【第11条(損害賠償)】
利用者が法令や本規約に違反し、またはサービス利用に際し当社または第三者に損害を与えた場合、利用者は直接・間接を問わずその一切の損害を賠償するものとします。

【第12条(管轄裁判所)】
本サービスや本規約に関する一切の紛争は、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

【第13条(準拠法)】
本規約の効力・適用・解釈には日本法を適用します。

(付則)
制定:2016年 4月 1日

転職・就職サポートサービス 利用について

RIコンサルティング株式会社(以下、「当社」といいます。)が提供する転職・就職サポートサービスへお申し込みいただくにあたり、以下の利用規約(以下、本規約)についてご理解、ご承諾の上でお申し込みいただきますよう宜しくお願いいたします。

【第1条(RIコンサルティング株式会社 転職・就職サポートサービス)】
「RIコンサルティング株式会社 転職・就職サポートサービス」(以下、「本サービス」といいます。)とは、当社が提供する以下各号に定めるサービスの総称です。
(1)転職・就業支援サイトサービス
インターネットを通じて提供する転職・就職支援サイト
(2)転職・就業活動サポートサービス
ユーザー(求職者)からのお申し込み内容と求人施設・企業の求人条件の照合、キャリアパートナーによる面談・転職相談による就業相談、求人案件の紹介と転職支援活動及び就業支援、求人施設・企業との折衝業務の代行、求人施設・企業との間における人材マッチングサービス、その他ユーザーにとって有益と判断するサービスの総称のことをいいます。
当社は、本サービスの提供のためユーザーに対し、電子メールや電話、郵便により連絡をすることができます。

【第2条(ユーザー)】
(1)ユーザーとは、本規約および「プライバシーポリシー」の内容に同意の上、本サービスの利用を申し込み、かつ当社が本サービスの利用を承認した方をいいます。
(2)ユーザーは、本サービスの利用を申し込んだ時点で本規約の内容および「個人情報の取り扱いについて」の内容をすべて承諾したものとみなします。
(3)お預かりした個人情報が不足している場合、当社の本サービスを提供できない場合があります。

【第3条(本サービスの利用申し込みと審査)】
(1)本サービス利用のお申し込み方法は、迅速な事務手続を行う関係上、広告または当社転職・就業支援サイト「RIコンサルティング株式会社 転職・就職サポートサービス」「キャリアフレンズ」、人材紹介会社情報サイトにおいて指定した方法によるものとし、その他の方法によるお申し込みは受付けられないものとします。
(2)当社は、申し込まれた方について審査を行うことがあり、この場合、当社が承認した場合にのみ、本サービスの利用申し込みが完了します。
(3)当社は、本サービス利用の申し込みをされた方について、本サービスを提供することが不適切と判断した場合、いつでもその利用をお断りすることができるものとします。また、その判断に関する質問等への回答およびその他一切の対応を行う義務はないものとします。
(4)前各項に掲げる内容から発生する一切の損害について、当社は何らその責任を負わないものとします。

【第4条(サービスの提供)】
本サービスは、以下のサービスの中からユーザーに適切なサービスを、当社の判断により提供するものとします。
1.職業紹介事業について、全職種を取扱い、ユーザーに対して、ご紹介できる求人案件がある場合は、求人票により求人情報を提供するものとし、加えて以下のサービスの中から当該ユーザーに適切なサービスを当社の判断で無料にて提供するものとします。
(1)電話や面談による転職相談
(2)キャリアパートナーによる転職支援活動
(3)ユーザーからのお申し込み内容と求人施設・企業の求人条件の照合
(4)求人案件の紹介
(5)求人施設・企業との折衝業務の代行(応募から入職・入社まで)
(6)電子メールや電話、郵便等での本サービスに付随する情報の発信
(7)その他ユーザーの転職活動に有益と当社が判断する一切のサービス

【第5条(個人情報の取り扱い)】
当社は、別途定めるプライバシーポリシー(個人情報の取り扱いについて)に従い、ユーザーの個人情報を適切に収集・利用・提供・管理いたします。

【第6条(求人の照合)】
当社は、ユーザーの希望や申し込み内容と求人施設・企業が希望する求人条件とを照合しますが、その検討基準や判断の根拠・理由などをお伝えすることはできません。

【第7条(ユーザーの禁止事項)】
ユーザーは、本サービスの利用申し込み時、および本サービスを利用する際に、以下の行為をしてはならないものとします。
(1)虚偽の情報を申告・提供する行為
(2)当社および当社の事業に関わる関係者や他のユーザーまたは第三者を誹謗・中傷、侮辱する行為
(3)当社および当社の事業に関わる関係者や他のユーザーまたは第三者の財産、名誉、プライバシーや著作権、商標権、その他の知的所有権を含む一切の権利を侵害する行為
(4)本サービスの運営を妨げる行為もしくは当社の社会的信用・評価を毀損する行為
(5)本サービスで取得した情報を第三者に漏洩・開示する行為
(6)公序良俗や法令に違反する行為、またはその恐れがある行為
(7)反社会的勢力等に関連する組織に属する行為、反社会的勢力に利益を与える行為、または反社会勢力を利用する行為等、もしくはそれらの恐れのある行為

【第8条(サービス提供の停止・終了)】
(1)ユーザーが本規約に違反したと当社が判断した場合、または、ユーザーと当社との信頼関係が維持できないと当社が判断した場合、当社は当該ユーザーに何らの催告を要することなく、即時に本サービスの提供を停止し、または終了することができるものとします。これにより発生する一切の損害について当社は何らの責任も負わないものとします。なお、本項の定めは、当社の当該ユーザーに対する損害賠償請求を妨げるものではありません。
(2)前項の場合において、当社はその判断に関しての質問等への回答その他一切の対応を行う義務はないものとします。
(3)ユーザーから本サービス提供の終了のお申し出を受けた場合については、合理的な範囲内で速やかに本サービスの提供を終了いたします。

【第9条(本サービスの変更・中断)】
当社は、以下のいずれかに該当する場合は、ユーザーへの通知・承諾なく本サービスの全部もしくは一部を変更、または一時中断することがあります。
(1)本サービスを提供するためのシステム等の保守、点検、更新、その他緊急の必要性がある場合
(2)通常の安全対策では防止が不可能なシステム障害やウイルス被害、地震・火災・停電等不可抗力により本サービスの提供が困難になった場合
(3)その他不測の事態により、本サービスの提供が困難と当社が判断した場合

【第10条(ユーザーの責任と免責事項)】
(1)本サービスの利用は、ユーザーが自己の責任にもとづいて行うものとします。
(2)ユーザーは、本サービスの利用に際し、当社に提供した情報について一切の責任を負うものとします。
(3)ユーザーの本サービスの利用が、必ず転職に成功する等の有効性を保証するものではありません。
(4)ユーザーは、ユーザーの責任において、入職・入社後の仕事内容や労働条件を直接求人施設・企業に確認し雇用契約を結ぶものとします。当社は求人施設・企業に確認を行なうものの当該雇用契約の内容を最終的に保障するものではありません。
(5)当社は、本サービスの利用にあたりユーザーに生じた一切の損害について責任を負わないものとします。

【第11条(損害賠償)】
ユーザーが本サービスの利用に際し、当社、当社の関係者または第三者に対し損害を与えた場合、ユーザーはその損害を賠償し、当社を免責するものとします。

【第12条(本規約の変更)】
当社は、利用者の承諾を得ることなく、本規約を随時変更することができます。変更の内容は、本サイト上に2週間掲載し、その期間経過をもってすべての利用者が了承したものとみなします。

【第13条(定めのない事項)】
本規約に定めのない事項は、日本の法令の定めに従い、ユーザーと当社との間において、互いに誠意をもって協議し解決することとします。

【第14条(管轄裁判所)】
万が一、本サービスおよび本規約の各事項に関連して紛争が生じた場合は、大阪地方裁判所または大阪簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

(付則)
制定:2016年 4月 1日 転職・就職サポートサービス 利用について(業務運営規定)について

有料職業紹介事業に関する情報開示について

求人者および求職者の皆さまへ
職業紹介事業を行うにあたり、以下について明示致します。

【当社の取扱職種の範囲等について】
取り扱うべき職種の範囲その他業務の範囲に関する事項
・当社の取扱業務範囲は、全職種です。
・取扱い地域は、日本国内 です。

手数料に関する事項
・就職が決定いたしましたら、紹介手数料として、当該求職者の就職後1年間に支払われる予定の賃金の40%を限度とする範囲内での額の手数料を申し受けます。
・求職者から、手数料は一切いただきません。
※詳細は『(様式例第3号)手数料に関する事項』より別添をご参照ください。

手数料の返戻金に関する事項
・求人者に紹介した求職者が求人者に採用され、出社初日から起算して一定期間内に退職した場合(ただし、死亡及び傷病を原因とするもの並びに求人者の責に帰すべき事由による場合を除く)、求人者が当該紹介に対して当社に支払った紹介手数料の一部を以下のとおり求人者に返金します。

1.出社初日から起算して1ヶ月以内に退職した場合
紹介手数料の60%に相当する金額を返金する。
2.出社初日から起算して1ヶ月を超え2ヶ月以内に退職した場合
紹介手数料の30%に相当する金額を返金する
3.出社初日から起算して2ヶ月を超え3ヶ月以内に退職した場合
紹介手数料の10%に相当する金額を返金する

求人者の情報および求職者の個人情報の取り扱いに関する事項
・求人者および求職者から知り得た個人情報を取り扱う事業所内の職員の範囲は事務所内職員とし、個人情報取扱責任者は、各拠点の厚生労働大臣に届出を行っている職業紹介責任者です。
・求人者の情報(職業紹介に係るものに限る)については 、求職者に公開する場合のほか、求人者の同意を得た事項に限り、web サイトへの表示等の方法により、不特定多数の方に公開する場合があります。
・取扱者は、個人の情報に関して当該情報の本人から情報の開示の請求があった場合は、その請求に基づき本人が有する資格や職業経験等客観的事実に基づく情報の開示を遅滞なく行ないます。さらに、これに基づき訂正の請求があったときは、当該請求が客観的事実 に合致するときは、遅滞なく訂正を行ないます。

苦情処理に関する事項
・苦情の申し出を受けた場合は、苦情処理の責任者である各拠点の職業紹介責任者を中心に誠意をもって、適切かつ迅速に処理いたします。

転職勧奨の制限に関する事項
・職業安定法指針に基づき、当社より紹介した求職者に対し、就職した日から2年間、転職の勧奨は行いません。

賃金の支払いについて(求人者様)
・労働者の賃金は、事業主(雇用主)において直接支払うことが労働基準法で定められています。

手数料表
(様式例第3号)手数料に関する事項 ※PDF

その他、本所の業務についてご不審の点は、職員にお尋ねください。

RI Consulting株式会社
代表取締役 稲葉 修久
職業紹介事業者(許可番号27-ユ-301923)

特定商取引に関する法律に基づく表示

【販売事業者】
RIコンサルティング株式会社

【代表者】
稲葉 修久

【所在地】
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル29F

【お問い合わせ窓口】
電話:06-6131-6462(受付:平日10:00~18:00)
フォーム:https://ri-c.co.jp/contact/
※お問い合わせはフォームからご連絡いただきますようお願いいたします。

【取扱商品】
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に付随する講座
・ビジネスWebマーケター育成コース
・ビジネスSNS担当者育成コース
その他キャリア形成支援プログラム、セミナー

【お支払い方法】
・銀行振込(一括払い)
・クレジットカード払い(Visa / Mastercard / JCB / Diners)
- Stripe(https://stripe.com/jp)によるオンライン決済
- 日本国内発行カードによる分割払い対応(カード会社規定の回数・条件による)
- 分割払いの手数料・利息はカード会社規定に基づきお客様負担となります

【お支払い期限】
お申込みご案内メール送付後、3営業日以内にご入金ください。

【販売価格】
各講座・サービスの税込価格は公式ウェブサイト(https://ri-c.co.jp/)またはお申込み時の画面に表示しています。

【商品代金以外の必要料金】
・銀行振込時の振込手数料
・分割払いの場合のカード会社所定の手数料・利息
・講座利用に必要なインターネット接続費・通信費
・必要に応じて教材・テキスト代(各講座案内に明記)
・オプションや有料外部サービスの利用料等

【ソフトウェア動作環境】
Google Chrome 70以上
Firefox 60以上
Safari 12以上

【販売数量】
各講座・プログラム定員あり。定員に達し次第、申込受付を終了します。

【引き渡し時期】
各講座・プログラム開始日をもってサービス提供開始となります。

【解約・返金等】
・お客様都合によるキャンセル・返金は、学習システム(カリキュラム)にログイン実施前かつ、お支払い後3営業日以内であれば、振込手数料・決済手数料を差し引いて全額返金します。
・サービス開始後の解約・返金は、受講規約・キャンセルポリシーに従います。
・講座ごとに個別の返金規定がある場合は、そちらを優先します。
・上記以外の場合、購入手続き完了後のキャンセル・返金・返品はお受けできません。

【その他】
本講座・サービスはクーリング・オフ適用対象外です。
不明点があればお申込み前にご確認ください。